教育・研修制度・キャリアプラン

CAREER PLANS

⼀⼈ひとりの思いを⼤切にした保育を⾏う。
それが、私たちの仕事です。

すこやか福祉会は、新規学卒者、資格をうまく活かせていない⽅、
保育事業からブランクがあり、再チャレンジを⽬指す⽅…など
あなたと共に成⻑していく企業です。

研修制度

キャリアアップをサポートできる各種研修および資格取得⽀援について
職員としての素地を養う基礎研修から、さらに⾼度な専⾨性の⾼い研修をします。
多様なプログラムを法⼈内にて受講できる環境を整えていますので
それぞれのキャリアにあわせた各種研修と⽀援制度が充実しています。

キャリアプランと各役割

新入社員

期待される役割
  • 「子どもの最善の利益の確保」の理念を理解し、基本的な保育実践ができる。
  • 憲法や児童憲章・子どもの権利条約・児童福祉法など保育を取り巻く法律や制度について学ぶ。
  • チームによる保育の中で自分の役割を理解し、指示・助言を受けながら日常業務を実施する。
目的
  • 社会人としての必要なスキルやマナーを身につける。
  • 法人及び保育園の理念を理解する。
  • 子どもや保護者を理解し、保育の実践力をつける。
  • 保育者としての完成を高める。
  • コミュニケーション力を高める。
  • テーマを持ち自己研鑚に励む。

中堅職員

期待される役割
  • 的確な判断・対人理解に基づく保育を実践する。
  • 安心・安全な保育を実践する。
  • 自らの保育を客観視・言語化し、保育のやり方、
    保育内容を向上させるために、同僚や上司と確認や論議ができる。
  • 保健や医療をはじめとする関係領域についての一定の知識を持ち、他職種と適切に連携する。
  • 業務改善・組織の活性化に貢献する。
  • 自己の能力を理解し、資質の向上を図る。
  • 初任者の手本となる行動を示し、日常業務について助言する。
  • 家庭から子どもに関する日々の情報を収集するとともに、
    日々の保育内容を保護者に的確に伝える。
目的
  • 実践力をさらに高めていくため、不足している分野の知識・技術を補う。
  • 保健・医療機関との連携の必要な保育の実践力を養う。
  • リスクマネジメントなど業務管理の手法を理解する。
  • 地域の子育て環境と子育てニーズに理解を深める。
  • 保育の責任者としての自覚を高める。
  • 自己を振り返り自己を高める努力をする。
  • テーマを持ち自己研鑚に努める。

リーダー職

期待される役割
  • クラスリーダーとしてチーム員を率先する。チーム員同士の気づきや情報を共有し、
    保育研究をリードする。また、室内の安全管理に努める。
  • 他職種との共通言語を持って保育の目標設定、実践、評価などを行う。
  • チーム員に対し、日々の業務における適宜・適切な指導・助言を行う。
  • 制度や社会について十分理解する。
  • 主任保育士をサポートし、チームの業務改善、目標管理を助ける。
目的
  • 主任保育士の補佐的な役割と、
    チームリーダーとして職場運営に必要な知識・技術を理解する。
  • リーダーとして常に最新の知識・技術を身につける。
  • 子育てに関する関連分野や地域の福祉課題を理解する。
  • 地域の子育て支援に意識を高める。
  • テーマを持ち自己研鑚に努める。

主任職以上

期待される役割
  • 法人・保育理念や保育目標と運営方針を職員に伝達する役割を担う。
  • 保育を総括し、サービス水準の向上、業務推進の管理、環境整備等に責任を負う。
  • 地域の子育て支援を積極的に推進する役割を担う。
  • 保育の質を高めるため、保育(園・保育士)の課題を明らかにできる。
  • 保護者の支援体制を構築する。
  • OJTの規格ができるようになる。
  • 運営管理・リスク管理・地域の連携を行う。
目的
  • 多くの技術を身につけていることを踏まえて、
    主任保育士(管理者)としての責務を果たす役割を担う。
  • スーパーバイザーとしての役割を担う。
    →計画的な人材育成のためのOJT/OFF・JT/SDSの組み合わせを考える。

園長職

期待される役割
  • 長中期のビジョン(運営の展望)を示し、職員に具体的行動指針を明確に伝える。
  • 地域の子育てニーズに対応できる保育サービスを構築する。
  • リスクマネジメント力を高め、計画的な人材育成に取り組む。
  • OJT/OFF・JT/SDSのキャリアパスを踏まえた研修体系を構築する。
  • 保育組織との連携を強める(園長会・東社協・私保連・保問協など)。
  • 園長候補やリーダーの人材育成とそのための研修体制の在り方を検討する。
目的
  • 保育園・法人の課題、職員の課題を明確にする。
  • 園内の研修の整備と体系化(OJT)。
  • 外部研修の計画的活用(OFF・JT)。
  • 自己研鑚の助言と指導(SDS) 。
  • 関係機関とのネットワークつくり。
  • 保育人材の発掘(採用募集など) 。
  • 中長期計画の作成を行う。